LEBENMS
2025.06.30
※この記事の内容・写真はご家族様の許可を得て掲載しております。転載はご遠慮ください。
いつも弊社のブログをご覧くださりありがとうございます。
尼崎市にて鍼灸マッサージ院、サービス付き高齢者向け住宅、デイサービス施設などを展開しております、
有限会社MSコーポレーションでございます。
■ご自宅への訪問鍼灸で健康管理をサポートします|レーベン鍼灸マッサージ院
私たちは「LEBEN鍼灸マッサージ院」では一人暮らしの高齢者やご家族と同居されている方など様々な環境で生活を送られている患者様たちのご自宅へ伺い、訪問での鍼灸マッサージによる施術を行っています。
今回は、ご家族様からのご依頼で、むくみや膝の痛みから歩行困難な患者様のお宅へ当院のスタッフが訪問鍼灸へ伺ったケースをご紹介致します。
■ 患者様の様子/症状について
症状:患者様は下腿にむくみ(浮腫)と痛みがありました。ズボンをまくり、正面・側面・後面からしっかり評価すると、明らかな左右差と炎症反応(赤み・腫れ・熱感・圧痛・圧痕)が見られました。
数日前に足の爪切りを行ったとのことで、その際にできた小さな傷から細菌感染した可能性があります。
LEBENと連携している整形外科の医師に診察を依頼したところ、「蜂窩織炎(ほうかしきえん)」と診断をされました。
【蜂窩織炎とは?】
皮下脂肪組織に細菌が入り込む感染症で、原因としては連鎖球菌やブドウ球菌の感染が考えられます。
傷、水虫が感染経路となることが多く、放置すると重症化の恐れがあります。
※参考:国立長寿医療研究センター 様 「蜂窩織炎(ほうかしきえん)って何? 急にふくらはぎが腫れて痛くて歩きにくいです!」より
症状の回復:点滴や鍼灸・マッサージによる治療を受け、約2週間で回復。
当初お困りだったむくみ・膝の痛みなどによる歩行困難の状態は解消されました。
蜂窩織炎は症状が悪化すると、敗血症や壊死性筋膜炎を引き起こし最悪の場合死に至る可能性のある危険な症状です。
・敗血症:感染症によって体の免疫システムが過剰に反応し、臓器障害を引き起こす重篤な状態のこと
・壊死性筋膜炎:皮膚下より深い筋膜の組織が壊死する症状。蜂窩織炎よりも重症化しやすく、また急速に進行していくため、早急に処置を行わなければ重症化してしまう恐れがあります。
痛みを訴える患者様なら異変にすぐ気づけますが、認知症の方・痛みに強い方は注意が必要です。
また、高齢者や免疫力が低下している人、糖尿病患者、慢性疾患を抱えている人などは重症化のリスクが高くなる傾向にあります。
視診・触診による早期発見が命を守るカギとなります。
レーベン鍼灸マッサージ院では、
離れて暮らすご家族が心配な方も、私たちが訪問・評価・施術を行い、必要に応じて医療機関の受診もサポートいたします。
是非お気軽に当院までご相談ください。
■LEBEN鍼灸マッサージ院
連絡先:06-4961-6100
診療日:月~土日午前…木曜日除く
診療時間:9:00~13:00 / 16:00~19:30※土日は12:30まで
休診日:木、土日午後、祝日
〒661-0002 兵庫県尼崎市塚口町6-43-1